子育ての日々

朝学習10日続けてみての感想

アラフォーの3児ママです。

ドタバタの毎日の記録を雑記ブログにしています。

ぜひのぞいていってくださいね。

朝学習を始めたときの気持ちは?

朝学習を小学校1年生になった息子と始めて、10日が経過しました。

最初は正直…「めんどくさい」気持ちでした(笑)

朝はやることもたくさんあるし、自分の準備もしたい。

そこに子どもの勉強をみるってタスクありすぎるww

無理でしょ~って思ってました。

でもやってみると意外と楽しく習慣化できています!!

すべては思い付きから始めたけれど、意外と続いてるのはなぜだろう。

ちょっと考えてみました。

様子とコツを以下書いていきます。

朝学習の様子とコツはこれ!!

始めてすぐの頃は気が進まない様子も見られた息子でした。

でも、毎日起きてすぐ!!

着替えよりも、ごはんよりも先に学習を入れました。

最初に勉強を入れておけば、あとからだらだらしても大丈夫。

そんな安心感もありますし、心に余裕がある。

それはとても大きいと感じています。

私も怒って指導することはほどなく、ゆるく進められています。

それは一番に時間の余裕があるからですね。

時間の余裕=心の余裕は本当だと思います。(笑)

また、学習量は少なめから始めて少しずつ増やしていきました。

現在では20ます計算1回~3回、算数と国語のワーク少なくても1ページずつ

そこにピアノ練習か植物の観察、または漢字練習などを様子次第で声掛けして進めています。

決して多くはない学習量ですが、それが続けるコツだと感じます。

1回目は10ます計算1回で終了だったかな?(笑)

そのぐらいスモールステップで進めることをおすすめします。

ただでさえ毎日小学生は忙しいですよね。

めっちゃ疲れてるはず。そんな気持ちが土台にあると違うと思います。

もし意欲が低下していたら…

続ける中でダルそうにしているようすややる気のないようすがみられたら

そこは声掛けをしていきました。

やらなくてもいいけれど、やるなら真剣にやってほしいという気持ちは伝えました。

サポートは全力でするけれど、親の時間にも限りはあるからです。

人の時間も割いているという意識は今後の社会生活の中でも持つべき気持ちだと思っています。

(私自身が時間に対しても思いが強いです。時間は有限だと、今はかなり意識して生活しています。)

メリハリのある学習を今後も意識していきたいですね~

急激な成長はしない、積み重ねこそ、大きく成長するチャンス!!

そんなことを心に留めて学習支援をしていくことをおススメします。(^▽^)/

最後まで読んでいただき、ありがとうございました💛

  • この記事を書いた人

はとまま

3児の母の雑記ブログです。 【経歴】国立大学卒業、教員歴12年で退職。パートで働いています。 子育てもズボラですが全力で楽しく過ごしてます♪ 一生に一度の子育てを楽しみたい方、 知育に興味がある方、 韓国ドラマが好きな方 どうぞ覗いていってください(^^)/

-子育ての日々