pr 元教員のいろいろ 学習支援員の仕事

【学習支援員】の現状・3ヵ月働いた現在の気持ち

こんにちは!

3児の母で元教員、現在はパート×個人事業主として働いているはとママです☆

学習支援員を始めて3ヵ月…

あっという間の3ヵ月でした。

教員を退職すると決めた当初は、開業して成功してやるぞ!

って意気込んでいたんだけど…

思い立ってやることにした学習支援員。

けっこう直観で動いているところがあるので、

こう思ったらこう!と止まらず突っ走るタイプです( ´∀` )(笑)

でも、この3ヵ月は私にとっていろんな気づきがあった3ヵ月でした。

学習支援をして気づいたこと

学習支援員の立場で働く中で気が付いたこと…

私は授業をするのが好きだったんだ!!!

ということです。(笑)

まさか、こんな風に思うことがあるなんて…

自分のことってわかっているようで、意外とわかってないですよね。

教員という仕事が好きだったのは、子どもたちの成長を感じられて、達成感も本当に感じることが多くて。

学習支援員も最初のほうはわりと満足していて、不満はなかったです。

責任も教員ほどはないし、授業準備や公務分掌もない。

でも、ふと担任の先生の授業を見ながら

「自分だったらこうするなぁ」って思ったんですよね。

その時に気が付いたのは「授業を考え、子どもたちのできた!楽しい」を見られるのって

教員の特権だったなぁって…

気づきました。

学習支援員の現状

とはいっても…

教員不足といわれる時代。

昔のように聖職ではなくなってしまったなぁとしみじみ感じてます。

私が支援員として働く学校も人手不足をひしひしと感じる現状です。

年度途中ですが育休代替の方が見つからないということで

2名の欠員状態です。

そうなると支援員も、ただパートとしてのらりくらりの仕事はできません。

休憩45分といわれても実際は給食中の20分程度だし、

先生方の出勤状態によっては子どもの授業にがっつり対応する日もありました。

あれ?支援員だよね?と自分のことを思うことも多々…(笑)

今の思いと今後について

今は冷静に考えて更新せず、

一年で辞めたいと思っています。

子どもはかわいいし、楽しい仕事ではありますが、

やっぱり時給を考えると対して稼ぐことはできないんですよね。

だけど経験者なので、周囲から任されることには応えたいと思ってしまう。

そうすると支援員以上の仕事になってきてしまうので。

今年度の3月、自分の選択が楽しみです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました☆

  • この記事を書いた人

はとまま

3児の母の雑記ブログです。 【経歴】国立大学卒業、教員歴12年で退職。パートで働いています。 子育てもズボラですが全力で楽しく過ごしてます♪ 一生に一度の子育てを楽しみたい方、 知育に興味がある方、 韓国ドラマが好きな方 どうぞ覗いていってください(^^)/

-元教員のいろいろ, 学習支援員の仕事